続報・災害撮影 SPOT6/7衛星が観測した小笠原諸島 西之島の噴火
SPOT6/7衛星は災害管理支援に必要な最新情報をご提供いたします。
6月にNews&Topics記事で取り上げた小笠原諸島の西之島では、依然として活発な火山活動が続いています。
現在まで複数回噴火をしており、噴火の際の噴煙が衛星写真でもはっきりと捉えられています。また噴き出した溶岩は海まで流下し、島の南側が最大で150メートルほど拡大していたことが報告されています。
SPOT6/7衛星は2020年7月5日~19日、 西ノ島噴火の衛星画像を取得しました。下記表の4つの画像を並べて比較したものはこちらです。

撮像エリアは、ソフトウェア Google Earthで開けるkmzファイルにてご確認いただけます。
Nishinoshima-Island_2.kmz
エリア |
画像リンク先 |
衛星種別 |
撮影日時(UTC表示 日本時間は+9時間) |
シーンID |
入射角 |
雲量 |
西之島 |
 |
SPOT7 |
2020/7/19 12:38 AM |
DS_SPOT7_202007190038530_
JS3_JS3_JS2_JS2_E141N27_01140
|
31.8° |
29.4% |
西之島 |
 |
SPOT6 |
2020/7/18 12:45 AM |
DS_SPOT6_202007180045160_
JS3_JS3_JS2_JS2_E141N27_01140
|
17.5° |
22.6° |
西之島 |
 |
SPOT7 |
2020/7/17 12:54 AM |
DS_SPOT7_202007170053570_
JS3_JS3_JS2_JS2_E141N27_01140
|
2.3° |
2.9% |
西之島 |
 |
SPOT7 |
2020/7/5 12:46 AM |
DS_SPOT7_202007050046160_
JS3_JS3_JS2_JS2_E141N27_01140
|
19.0° |
5.8% |
※リンク先で新しく展開される画面において、右上の地図マーカーボタンを押していただくと背景の地図にサムネイルが重なり、シーンの位置関係が分かりますので、ご活用いただければ幸いです。